令和3年度研究課題評価
事前評価課題(4題)
	1 シラカバ花粉飛散量の地域差に関する研究
	2 アレルギー物質含有検査のウェスタンブロット結果に画像解析技術を活用するための検討
	3 農産品及び加工食品に含まれる不揮発性アミン類の分析法の確立および実態調査
	4 新型コロナウイルス培養系の確立とゲノム解析への応用
	
中間評価課題(1題)
	1 札幌市近郊におけるマダニ媒介性感染症病原体の浸淫状況の調査
	
事後評価課題(6題)
	1 食中毒の原因となる有毒植物の化学的鑑別法について
	  ─誤食患者吐物からの有毒植物毒成分の分析法─
	2 イオンクロマトグラフ法を用いた道内温泉のよう化物イオン濃度実態調査
	3 食品中の甘味料及び保存料の多成分一斉試験法に関する研究
	4 記憶喪失性貝毒ドウモイ酸試験法の開発に関する研究
	5 ワンヘルス・アプローチという視点に立った、薬剤耐性菌と下痢症起因菌に関する疫学及び
	  検査法に関する研究
	6 カンピロバクターを迅速かつ簡便に型別する新たな遺伝子検査法の研究