| 
                
                
                  | は じ め に | 
                
                
                  
                   
                   | 
                
                
                  | 研 究 報 告 | 
                
                
                   | 
                
                
                   1 ショ糖脂肪酸エステルのボツリヌス菌およびウェルシュ菌芽胞の発育に及ぼす影響 
                     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・安藤芳明,砂川紘之,都築俊文,亀山邦夫 | 
                
                
                   | 
                
                
                   2 酵素抗体法によるヒト包虫症の血清学的診断(第1報)多包虫性抗原による酵素抗体法 
                     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐藤秀男,三田村弘,新井純理,熊谷 満 | 
                
                
                   | 
                
                
                   3 酵素抗体法によるヒト包虫症の血清学的診断(第2報)多包虫症2次検診対象者についての成績 
                     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐藤秀男,三田村弘,新井純理,熊谷 満 | 
                
                
                   | 
                
                
                   4 北海道産海藻中のヒ素濃度 
                     総ヒ素濃度の定量ならびに三価,五価無機ヒ素,モノメチルヒ素,およびジメチルヒ素の分別定量・・・・・・神 和夫 | 
                
                
                   | 
                
                
                   5 天然着色料の分析法に関する研究(第1報) 
                     食品および色素製剤中のアナトー色素,クチナシ黄色素の分析・・・・・西沢 信,長南隆夫,赤城幾代,杉井孝雄 | 
                
                
                   | 
                
                
                  |  6 芍薬の化学的研究(第5報)芍薬の変色について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・林 隆章,桂 英二,金島弘恭,山岸 喬 | 
                
                
                   | 
                
                
                  |  7 Acinetobacter calcoaceticus SH-1によるフェノールの資化について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・長谷川伸作,鈴木基之 | 
                
                
                   | 
                
                
                   8 高速液体クロマトグラフィーによる鶏肉,鶏卵中クロピドール, 
                     ジニトルミド,ピリメタミン,エトパベートの同時分析法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・堀 義宏 | 
                
                
                   | 
                
                
                  
                   
                   | 
                
                
                  | 調 査 報 告 | 
                
                
                   | 
                
                
                   1 1982年度の北海道におけるポリオ,インフルエンザおよび日本脳炎の流行予測調査について 
                     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・野呂新一,沢田春美,国府谷よし子,由布久美子,桜田教夫 | 
                
                
                   | 
                
                
                   2 北海道における―食中毒発生時に分離されたエンテロトキシン 
                     産生ウェルシュA型菌について(1982)・・・・・・・・・・・・・・・・武士甲一,亀山邦男,砂川紘之,相川孝史,安藤芳明 | 
                
                
                   | 
                
                
                  |  3 イソヌカカ(Culicoides circumscriptus Kieffer)に対するAltosid10Fの羽化阻止効果・・・・・・・・高橋健一,服部畦作 | 
                
                
                   | 
                
                
                   4 先天性代謝異常症のマス・スクリーニング(第13報) 
                     北海道における先天性代謝異常症および先天性甲状腺機能低下症のマス・スクリーニングについて 
                     (1982年度分)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・市原 侃,林 玲子,仲谷敦子,鬼原芳子,橋本ゆかり,中田英子 
                                                 中村朝香,中野かおり,前田典子,尾崎真一,井上泰子,熊谷 満 | 
                
                
                   | 
                
                
                   5 先天性代謝異常症のマス・スクリーニング(第14報) 
                     ヒスチジン血症患者および両親の皮膚ヒスチダーゼ活性について 
                     ・・・・・・・・川口真男,市原 侃,富田雅枝,永井文作,荒島真一郎,森 三佐雄,中田英子,鬼原芳子,熊谷 満 | 
                
                
                   | 
                
                
                   6 先天性代謝異常症のマス・スクリーニング(第15報) 
                     精密検査症例における血中アミノ酸あるいはガラクトース濃度について 
                     ・・・・・・・・・市原 侃,熊谷 満,川口 真男,富田雅枝,永井文作,荒島真一郎,土山 晃,中田文輝,大柳和彦 | 
                
                
                   | 
                
                
                   7 麻ひ性および下痢性貝毒による食中毒の北海道における初発事例 
                     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐藤七七朗,石下真通,川瀬史郎,田沢悌二郎,中川哲雄 | 
                
                
                   | 
                
                
                   8 菓子類および嗜好飲料類中のカフェイン,テオブロミン,テオフィリン含量 
                     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・長南隆夫,西沢 信,赤城幾代,杉井孝雄 | 
                
                
                   | 
                
                
                   9 合板製家具から放散されるホルムアルデヒドについて(第4報) 
                     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・兼俊明夫,金島弘恭,小川 廣,高橋哲夫,姉帯正樹,木村良夫,宍戸 滋 | 
                
                
                   | 
                
                
                  | 10 昭和57年度水道水中トリハロメタン分析結果・・・・・・・・・伊藤八十男,内野栄治,小谷玲子,都築俊文,井上勝弘 | 
                
                
                   | 
                
                
                  11 1981〜1983年,北海道で開発された温泉及び冷鉱泉の化学成分について(第2報) 
                     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北山正治,佐藤洋子,井上勝弘 | 
                
                
                   | 
                
                
                  | 12 北海道における土壌中のウラン含有量について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・福田一義 | 
                
                
                   | 
                
                
                  13 有機スズ系農薬の環境および生体への影響: 
                     水酸化トリシクロヘキシルスズの果樹園における残留調査(第3報)・・・・・・・・・・・・・兼俊明夫,神 和夫,金島弘恭 | 
                
                
                   | 
                
                
                  14 空中散布に伴うフェニトロチオンの河川水および土壌における残留 
                     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・兼俊明夫,小川 廣,高橋哲夫,金島弘恭,姉帯正樹 | 
                
                
                   | 
                
                
                  15 農薬中毒発症予防に関する研究(第3報)農薬散布者に対する貼布反応試験および臨床生化学的検索 
                     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・金島弘恭,佐藤七七朗,山口智弘,小川 廣,姉帯正樹 | 
                
                
                   | 
                
                
                  | 16 高速液体クロマトグラフィーによる十薬中のクェルシトリンの定量・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・桂 英二,山岸 喬 | 
                
                
                   | 
                
                
                  | 17 高速液体クロマトグラフィーによるゲンノショウコのゲラニンの定量・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・林 隆章,山岸 喬 | 
                
                
                   | 
                
                
                  
                   
                   | 
                
                
                  | ノ   ー   ト | 
                
                
                   | 
                
                
                  |  1 1983年春北海道において流行したインフルエンザについて・・・・・・・・・・・・・・・野呂新一,国府谷よし子,桜田教夫 | 
                
                
                   | 
                
                
                  |  2 北海道に発生したボツリヌス中毒例について(1982)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武士甲一,亀山邦男,三田村 弘 | 
                
                
                   | 
                
                
                   3 高速液体クロマトグラフィーによるルミクロムを指標とした中華めん中のリボフラビンの分析 
                     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・長南隆夫,西沢 信,赤城幾代,杉井孝雄 | 
                
                
                   | 
                
                
                  |  4 高速液体クロマトグラフィー・蛍光検出による尿中アンフェタミン,メタンフェミンの定量法・・・・高橋哲夫,金島弘恭 | 
                
                
                   | 
                
                
                  |  5 薄層クロマトグラフィー/Flame Ionization Detector法による抗生物質の検出・・・・斎藤富保,金島弘恭,岡田迪徳 | 
                
                
                   | 
                
                
                  |  6 Acinetobacter calcoaceticus SH-1の芳香族化合物の分解について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・長谷川伸作,鈴木基之 | 
                
                
                   | 
                
                
                  |  7 黄耆の化学的研究(第1報)黄耆の遊離アミノ酸について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・桂 英二,加藤芳伸,山岸 喬 | 
                
                
                   | 
                
                
                  |  8 マスフラグメントグラフィーによる人血清中ホモパントテン酸の定量・・・・姉帯正樹,高橋哲夫,小川 廣,金島弘恭 | 
                
                
                   | 
                
                
                  |  9 有機溶剤の乱用防止に関する基礎的研究(第2報)嫌臭シンナー剤の開発研究・・・・・・・・・・姉帯正樹,金島弘恭 | 
                
                
                   | 
                
                
                  | 10 カルタップのラット分離肝細胞による代謝・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小川 廣,兼俊明夫,姉帯正樹,金島弘恭 | 
                
                
                   | 
                
                
                  11 農薬の中毒防止に関する研究(第25報)水田除草剤CNPの水中における消長 
                     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小川 廣,兼俊明夫,姉帯正樹,金島弘恭 | 
                
                
                   | 
                
                
                  
                   
                   | 
                
                
                  | 他誌発表論文抄録 | 
                
                
                  
                   
                   | 
                
                
                  | 学 会 発 表 | 
                
                
                  
                   
                   |